ジオン注射(ALTA療法) 切らない痔の日帰り手術

ジオン注射療法について

注射器これまで重度の内痔核は手術しか治療方法がありませんでしたが、ジオン注射は切開などを行わず注射だけで治療が可能です。メディアでも大きく取り上げられ、注目を集めています。
注射する角度や深さ、位置などに精密さを求められるため、四段階注射法という繊細で特殊な手技を修得した認定医だけが施行許可を受け行うことができる治療法です。

痔核とは

肛門や直腸の周囲には毛細血管に富んだ柔らかい組織があります。この組織は、肛門を自然に閉じるためのクッションのような役割を持っています。いきみや冷え、長時間座ったままや立ったままなどで肛門への負担が増加すると血管が太くなって蛇行し、静脈瘤のようなふくらみである痔核ができます。直腸にできた痔核を内痔核、肛門にできた痔核を外痔核と呼びます。内痔核は進行すると出血することがあり、痔核を吊り上げている組織が支えきれなくなると肛門外への脱出(脱肛)が起こります。内痔核がさらに進行して、外痔核をともなった内外痔核となるケースもあります。

ジオン注射療法による日帰り治療法

ジオン注射は、痔核に流れ込む血液量を減少させて痔核を縮小させ、粘膜に癒着・固定させます。注射の翌日には出血が止まり、数日かけて痔核の脱出がなくなります。日帰り手術で受けることができ、切開の必要がないため術後出血を起こしにくく、痛みを感じない部分への注射ですから治療による痛みもありません。ただし、外痔核への治療には行えません。

ジオン注射療法の内容

使われる薬剤の有効成分は、硫酸アルミニウムカリウム水和物とタンニン酸です。硫酸アルミニウムカリウム水和物が出血状況や脱出状況を改善し、タンニン酸がその働きを調節します。
痛みを感じる知覚神経がない内痔核への注射ですから治療中の痛みもなく、治療後は30分程度の安静後にそのままご帰宅いただけます。
ジオン注射療法は、四段階注射法により行われます。最初に痔核上側の粘膜下層、そして痔核中央の粘膜下層、痔核中央の粘膜固有層、痔核下側の粘膜下層に注射するという方法です。4か所への注射をひとつの痔核に行うため、薬液が必要な部分にしっかり浸透します。複数の痔核がある場合にもジオン注射療法が可能です。

効果の出方としては、投与後の早い時期に痔核へ流れ込む血液の量が減少します。これにより翌日には出血量が明らかに減少し、脱出の程度も数日かけて軽減していきます。
1週間~1ヶ月には、痔核が縮小して、痔核を支えていた支持組織がもとの位置に癒着・固定することで脱出がなくなります。その後は、出血がなくなって肛門周辺の腫れも軽減します。

排便に関するご注意

治療を受けてご帰宅後、当日でも最初の排便をしていただいて構いません。ただし、無理に出そうとせず、5分程度で行うようにしてください。便が出ない、便が少ないなどがありましたら、できるだけ早く受診してください。
なお、排便時に出血が起こる場合があります。また、1ヶ月以上経過してから出血が起こるケースもあります。

治療スケジュール

当日

治療は排便後に行います。
治療後は、個室のリカバリールームで30分ほど安静にしていただき、その後ご帰宅となります。

翌日

ご来院いただき、痔核や肛門周囲の状態を確認します。状態に適した軟膏を処方します。

1週間後

術後一週間経過した痔核や肛門周囲の状態を確認します。今後の受診頻度もこの時にお伝えしています。

1~3ヶ月後以降

痔核が退縮し、状態に問題がなければ治療は終了です。終了のタイミングは、痔核の大きさや数、術後の状態などによりかなり変わってきます。

報告されている副作用について

必ず出るものではありませんが、下記のような副作用の報告があります。

当日

血圧低下、下腹部痛、吐き気、悪心など

翌日

肛門部の違和感
※数日で違和感はなくなります。

1週間

注射した部分の粘膜が硬くなる
※通常、自然に治ります。

1~3週間まで

一過性の発熱
※内服薬で炎症を抑えます。

1ヶ月~1年

排便に関する異常が出たら、できるだけ早くご来院下さい。

治療後のご注意

早く治すために、下記のことにご注意ください。

入浴

治療当日のシャワーが可能です。ただし、入浴は翌日以降になります。

食事

完治までは禁酒が必要です。
また、刺激の強い香辛料などは治療後3週間ほど控えてください。

日常生活

運転禁止翌日の診療後であれば仕事復帰も可能です。
ただし、重いものを持つなど足腰に力が入ることはしばらく避ける必要があります。
当日は車の運転ができません。またオートバイや自転車の運転は治療後、1週間ほど控えます。
椅子に腰かける際には、深く座って1時間ごとに立ち上がり、少し歩いておしりへの血行を改善させてください。
足腰を冷やさないように心がけてください。

痔の再発を防ぐ日常生活の注意点

規則正しい排便習慣を身につける

  • 便意があったら、すぐにトイレへ
  • 無理に出し切ろうと頑張らない
  • 排便時間は5分以内にとどめましょう

便通に良い生活を送る

  • おしりを清潔に保ちましょう
  • おしりや腰周りを冷やさないようにしましょう
  • 長時間、同じ姿勢をとり続けず、適度に立ち上がって歩いてください
  • 過労や睡眠不足を避け、ストレスを解消しましょう
  • 適度な運動を習慣づけましょう
  • 毎日、入浴してバスタブにしっかりつかり、血行を改善しましょう

食生活から痔の予防

  • 食物繊維や水分を積極的にとってください
  • アルコールや香辛料を控えましょう
  • 下痢にならないようにしましょう
  • 無理なダイエットはやめましょう

治療費用について

健康保険適用で3割負担の場合の費用をご紹介しています。

ジオン注射(ALTA療法) 約20,000円