痔ろう(うみ痔)について
肛門周辺には、毛細血管が網目状に集まった静脈叢があり、これがクッションのような役割を果たしています。静脈叢は肛門側と直腸側の2ヶ所にあります。肛門と直腸の境目は少し内側にあり、その部分は歯状線と呼ばれていて、肛門陰窩(こうもんいんか)というくぼみがあります。肛門の開閉は内括約筋と外括約筋によってなされています。
痔ろうは、肛門陰窩のくぼみに細菌が侵入して感染を起こし、肛門腺の炎症が内側に広がる肛門周囲膿瘍を起こすことから始まります。この肛門周囲膿瘍によりたまった膿が出口を探して進んでいき、肛門外側の皮膚まで続く管状のトンネルを作ってしまいます。管状のトンネルは瘻管と呼ばれており、膿が排出した後もこの管は残ってしまい、痔ろうとなります。
痔ろうの原因
肛門陰窩というくぼみには通常、細菌が侵入することはありませんが、下痢などで細菌が入ってしまうことがあります。肛門陰窩に細菌が侵入し、抵抗力落ちていると炎症を起こします。これが肛門周囲膿瘍です。糖尿病など抵抗力を落とす病気を持っていると肛門周囲膿瘍のリスクは上昇します。
肛門周囲膿瘍が進行して、膿が出口を求め体内を侵食し、肛門の内外をつなぐ管(瘻管)ができると痔ろうとなります。
肛門周囲膿瘍・痔ろうの症状
肛門周囲膿瘍
- ズキズキとした激しい痛み
※座れないほど痛む場合があります。 - 肛門周囲の腫れ
- 肛門周囲の熱感
- 38度~39度の発熱
痔ろう
- 肛門周囲膿瘍の症状がおさまります
- 膿が出て下着が汚れる
- 排便後、紙に膿が付着する
- 肛門周囲膿瘍が再発すると激しい痛みなどの症状が再び現れる
複雑化した痔ろう
放置していると瘻管は複雑に伸びていき、内部でアリの巣のように枝分かれしてしまう可能性があります。複雑化した痔ろうは周辺の組織にダメージを与えるため、その機能を果たせなくなることがあり生活に大きな支障をもたらすケースも珍しくありません。治療には大がかりな手術が必要になることもありますし、肛門の機能をうまく残せないケースもあります。症状に気づいたら。できるだけ早めに専門医へご相談ください。
痔ろうの手術
痔ろうの治療で最も大きな問題になるのは、瘻管が通っている肛門括約筋です。肛門括約筋は肛門をしっかり閉じるために不可欠な筋肉であり、排便に関しても高い機能を担っています。そのため、肛門括約筋をできるだけ傷つけない手術が重要になります。
瘻管の長さ、角度、位置、数などにより最適な手術方法を慎重に決めていく必要がありますし、確実に原発巣を切除できなければ意味がありません。知識や経験、繊細な技術が不可欠な手術ですから、熟練した専門医を受診する必要があります。
当院では、痔ろうの治療を数多く経験してきた専門医が診療しており、日帰り手術での対応も可能です。
瘻管切開開放術
瘻管と括約筋を切開して縫合せずに瘻管を露出させる日帰り手術で、layopen法と呼ばれています。再発率が約1~2%ととても低く、根治性が高い治療法です。浅い単純痔ろうに適しており、肛門後方部の場合には括約筋を切除しても肛門機能に問題が起こりません。
シートン法
肛門の変形が少なく、機能を温存するために有効な日帰り手術です。輪ゴムや紐状の医療器具を肛門陰窩にある瘻管の原発口から、肛門周囲の皮膚にある二次口へ通し、徐々に縛っていきます。これによって瘻管と肛門括約筋を徐々に切開しますが、切開がすんだ部分から括約筋の治癒が進みますので、治療後に残るダメージを最小限に抑えることができます。
1~2週間の間隔で輪ゴムを締めなおす必要があり、その際には多少の痛みや違和感があります。瘻管の状態によって治療期間は変わります。平均して数ヶ月程度が必要になります。
手術費用について
症状や麻酔方法などによって費用はかなり変わってきますので、ここでは、目安の金額をご紹介しています。
健康保険適用で3割負担の場合の費用をご紹介しています。
複雑痔ろう | 約50,000円 |
---|